「塩道」と名付けたワケ

このブログの構想を練っていて悩んだのは、とにかく歴史が古いということです。
起源を遡れば人類が登場する以前ですし、人類が積み重ねた知識も膨大です。

そうなれば当然このブログですべてを網羅することなど到底不可能なことですし、
人生を「塩」に捧げた職人さんや研究者の方は、昔も今も大勢おられるでしょう。

きのうきょう片手間で興味本位で調べてみたところで太刀打ちできるはずもなく、
莫大な費用をつぎこんで研究開発や商品展開している組織とも渡りあえません。

ただ、もしオイラと同じように「ちょっと調べてみよう」と思って下さる方がいたら、
その方の手間と時間を少しでも手助けして情報を交換したい、と考えています。

なので、権威あるサイトではなく奥深い分野への入口として気軽にご覧いただき、
一方、先達の偉業に敬意を忘れないための、ロードマップとして位置付けました。

また、「塩」先進国であり、和食や神道など「塩」と関わりの深い文化を持つ日本。
その日本らしいタイトルを、と色々考えて「武士道」ならぬ「塩道」と名付けました。

パソコンで「しおどう」で変換しても一発変換できないヘンな造語かもしれません。
でも、おいしい、そして、身体にいい、身近な「塩」を極めることを目指しています。